またまた書き込みです(^-^;
どこも落葉樹の葉っぱでいっぱいですね。
家の近所もそんなんでいっぱいですよ。
デパートはクリスマス一色って感じですかね。
あとは、イルミネーション!
心が優しくなりますね〜
豊田市ではこんな感じ。
規模は小さいんですが、笑顔いっぱいです。
帰りに本屋さんで買った一冊の本。
レクサス星ヶ丘店には、一緒にバスケットをやってたのがいるので、買ってみました。
ここのゼネラルマネージャーですからね〜、私も頑張らなくちゃ!っと思います。
皆さんも、機会あれば読んでみてくださいね。
今日は、娘の自転車のタイヤ交換。
だいぶ減っていたので、新品に交換。
昼から買い物について行って、何故か(?)ギターを購入!
ケースは無いよと言われ、このままイオンの中を歩いて・・・(^-^;
家内にはゴミを買ってー!と言われましたが・・・
25年くらい前のギターなんですが、新古品で、コンディションはかなり良いです。
多少難ありなんですが、自分で改修出来るレベルなので問題なし。
材質はALLウォルナット。(ピアノの材料ですね(^-^;)
ピックアップとパーツはシャーラー製。
シャーラー製のフロイドローズタイプのブリッジは、ふらつきがなく、レスポンスが良くてたまりませ〜ん。
メイド・イン・ジャーマニーですよ。(当時河合楽器が総代理店をしていたそうです。)
驚くのは、トータル的なこのコンディション。
お店に20年近くあったとは言え、抜群のコンディションなんです。
チューニング一つとっても、抜群の安定感です。
80年代の感触がバンバン伝わってきますよ(^^)
ストラトと並べると、ちょっとスリムかな〜
木!って感じで、この歳で持つには合ってますかね(^-^;
音は、ピックアップのせいなのか、木のせいなのか高域がやや丸い感じで、中低域は非常に抜けが良いです。ボリュームやトーンを少し絞ると、80年代って感じの音になります。って言ってもわからないですね(^-^;
ピッキングに応じてクリーンになったり歪んだりと、とても良く出来ていると思います。
ちょっと、ロックっぽい感はありますが、これからバンバン使ってみたいと思います。
あっ、このギターRockoonという河合楽器が80年代後半から90年代前半に造っていたメイドインジャパンのギターなんですよ。カタログにはなく、店長もよくわからないとのことですが、河合楽器の倉庫に2本眠っていたのを20年程前に買い取ってきたらしいんです。共同開発もしていたとのこと・・・
今のギターではなく、当時の勢いのある時期に造られたギターなので、クラフトマンの意気込みが伝わってきそうですよ(^^)
なんで、今まで買わなかったのかは聞かないでください<(_ _)>
皆さんも、気づきと出会いを大切にしていきましょう!
【関連する記事】